作家をはじめ美術館やギャラリー、出版社など多くの美術関係者から信頼を得ている版画工房カワラボ!のチーフプリンターを務める河原正弘さん。
かつて米店であった建物を利用した工房に足を一歩踏み入れると、そこにはワクワクするような物との出会いが溢れていました。
Read more
COLUMN
コラム脳天から火を吹き出すヒョットコ。謎の生物の頭から噴出する煙は次第に雲へと変化する──。 見るものの心を捉えて放さない、強烈なインパクトを発する絵を描く松尾スズキさんに、 作品を描きはじめた経緯、住空間とアートの関係などをお聞きしま...
Read more
太古より悠久の時を経てきた、化石や壁画を彷彿とさせる肌理。
画布を塗り、削り、そして塗る──。
祈りにも似た手法で描き続ける、湯浅景子さんにお話を聞きました。
Read more
シマウマやハイエナ、カブトムシやアリなど、動物や昆虫をポートレイトのように描いた作品が印象的な大石卓さん。その画面からはエキゾチックで生の色気を内包したエネルギーが溢れています。幼少期から様々な国や文化に触れながら育った大石さんに...
Read more
有機体が発する熱を光としてとらえ、対象の姿を浮かび上がらせるサーモグラフィーカメラを用いた作品を制作している平澤賢治さん。生命の輝きをテーマに制作し続けている平澤さんに、ファインアートの面白さと、現在手がけている蜜蜂のプロジェクトについてお聞きしました。
Read more
休息のためのアート。森のなかで深呼吸をするように、自分を癒し、寛がせてくれるアートを暮らしのなかでゆっくりと育めたら──。
アートと暮らしを繋ぐウェブサイト、「ART FOR REST」を企画する小林裕幸が、皆川明さんと、暮らしとアートの新しい関係についてお話します。
Read more
アートと暮らしを繋ぐウェブサイト、「ART FOR REST」を企画する小林裕幸が、皆川明さんと、暮らしとアートの新しい関係についてお話します。